あなたは年上派?年下派?おそらくこの記事を読んでいるということは年下派か、今現在、年下の女性に恋をしているのではないだろうか?一般的には同年代や年上の女性にアタックするよりも、年下の女性にアタックしたほうが成功率が高いと言われている。しかし、いざアプローチしていくとなると、なかなか難しいものだ。そこでこの記事では年下女性と付き合うための方法を紹介していきたいと思う。
多くの女性が年上の男性が好きな心理とは?
よく「女性は年上の男性の方が好き」と言われるが一体これはなぜなのだろうか?これは、女性の多くは、自分よりも上の男性を選びたい心理が働き、無意識のうちに年上の男性を選ぶ傾向があるからだ。
野生の動物でも強い雄を見つけ、自分の子孫を残そうとする。弱い雄と選んでしまうといざという時に助けられないという本能が働いているからだ。この本能は人間にも備わっていて、自分では年下の男性が好きと思っていても、心の奥底では強い男を求めている。
そして、その強い男かどうかを判断するのに最も簡単な方法が”年齢”だ。自分よりも年上というだけで、この人になら頼ることが出来るという安心感を感じるので、同年代や年下の男性と比べると有利に進めていくことが出来る。
しかし、全ての場合において有利に進められるわけではない。その主な理由は、
- 女性の年齢による好みの変化
- 男性の年齢による恋愛対象年齢
以上の2つだ。
女性の年齢による好みの変化
20代の女性と40代の女性の好みは全く違う。
20代や30代前半の女性の場合は、年上の男性を好み傾向が強く、”年上”というだけで有利に恋愛を進めていくことが出来るが、それ以上の年齢になってくると母性が強くなり、年下の男性を好むようになってくる。
もちろん、性格や環境によっても変わってくるが、30代までは年上の男性に魅力を感じていたけれど、40代になってからは年下の若い男性にしか魅力を感じなくなったという女性も多い。ただ単に、40代で年上を探しているとおじさんしかいなくなるというのも理由のひとつだが、守って欲しいという気持ちよりも守ってあげたいという気持ちが強くなることも大きな要因のひとつになる。
なので、あなたがアタックしようとしている女性の年齢も考えながらアプローチしていくことが大切だ。とは言え、当サイトは20代前半の男性だけに向けて記事を書いていっているので、あなたが狙っている女性の年齢も20代ということで話を進めていきたいと思う。
男性の年齢による恋愛対象年齢
年上、年下の男性の話になった時によく話題になるのが、恋愛対象年齢だ。あなたにもあるのではないだろうか?
- 20代後半まではOK
- 30代はNG
といったように、性格や顔、スタイルだけでなく、年齢も交際するかどうかのひとつの基準になることもある。「愛に年齢は関係ない!」という人もいるが、年齢も基準にしている女性がいることも知っておかなければならない。
あなたがどれだけ魅力的な男性だったとしても、恋愛対象年齢よりも上だった場合は、その時点でシャッターを下ろされてしまうこともあるので、どうしようもならない時もあるはずだ。
このような場合は、年齢よりも大切なこともある、そして、自分はその大切なことを持っているということをアピールしていくのが効果的だ。分かりやすいところで言うと、
- 優しさ
- 愛情の深さ
- 容姿
- 収入
などだ。あなたにはあなただけに魅力があるはずなので、そこをアピールしていこう。
年下女性にアプローチする時に、やってしまいがちな失敗
年下の女性にアプローチしていく時に、やってしまいがちな失敗もある。これで多くの男性が失敗をしてきているはずだ。
その失敗とは、
- お兄ちゃん的存在になってしまう
- 先輩風を吹かせる
以上の2つ。
お兄ちゃん的存在になってしまう
「頼りになって、何かあった時に真っ先に相談をする存在ではあるけれど、私にとってはお兄ちゃんのような存在で恋愛対象ではない」と思われることが多いのが、年上の男性だ。
年下女性が相手だと、どうしても面倒見が良くなってしまう。また、その女性よりも多くの経験をしてきているので、勉強や仕事、恋愛に対するアドバイスをすることも出来るだろう。
なので、年上の男性が陥ってしまいがちなパターンとしては、
- 絶対に関係を断ち切りたくない存在だけど、付き合うのはちょっと違う
- 一緒にいると落ち着いて安心するけど、それ以上の関係は考えられない
と思われてしまうことだ。年上だからこそやってしまうがちな失敗だが、あくまでも目的はお兄ちゃんのような存在になることではなく、付き合うことだ。相手の女性にとってどのような存在になるかも意識してアプローチしていくことが大切になることも知っておこう。
先輩風を吹かせる
これは絶対に駄目。年齢が上だからといって、相手の立場が自分よりも下ということではない。これを勘違いして、先輩風を吹かせて無理矢理女性を誘ったり、嫌がりそうなことをさせたりすると、かなりの確率で嫌われる。
基本的に、今どき亭主関白な男性を好む女性は少ないので、年下女性でも対等な立場を築いていくことを意識しよう。また、先輩風を吹かせていなくても、上から目線で話をするのも嫌われる原因になる。
部活や学校、職場ではある程度年齢による立場が確立されているが、こと恋愛においては、年齢による立場の優位性は一切ないということを理解しておこう。体育会系の部活をしている男性は、無意識のうちにやってしまいがちなので、特に注意するようにしたいところだ。
年下女性と付き合うための落とし方
ここからは本題の「年下女性の落とし方」と紹介していきたと思う。
”年上”ということを活かしながら、お兄ちゃん的な存在にならないためのテクニックもあるので、年下女性を狙っている男性は必見だ。
器を大きくし、女性を受け入れる
年下女性にアプローチをする上で、器の大きさはかなり重要。冒頭にも書いたが、女性の多くが年上の男性を好むのは、頼りがいがあり自分のことを守ってくれる男性を無意識に求めているからだ。
なので、器が大きく自分のことを受け入れてくれる男性が好まれる傾向も強く、「しっかりと自分の軸も持っているけれど私の意見も聞いてくれる」と思えるような男性がベストだろう。
これは、年上だからこそ感じさせることが出来る感情だ。年上だからという理由で、自分には無いものを持っていると思われるので、その心理を利用して、器の大きさをアピールしていこう。
ただ、全てを受け入れてしまうと、先ほど書いた「お兄ちゃん的な存在」になってしまうことが高くなる。なので、駄目なことは駄目としっかりと叱ることも大切だ。いつもは聞き入れるけど、たまに叱ることで、「本当に自分のことを考えてくれている」と感じさせることが出来るだろう。
そのためには、叱ることで嫌われることを恐れたり、人の意見に流され優柔不断な男性にならないことが大切だ。
デートの食事は”必ず”奢る
デートでの食事代は必ずあなたが払うようにしよう。女性は自分で払おうと思っていても、心のどこかでは、
- 年上なんだから、私よりも経済的な面で安定している
- 年上なんだから、きっと奢ってくれる
というような期待をしている。そして、この期待は裏切ってはいけない期待だ。また、以前の記事でも書いたが、女性が年上の男性と食事をする時には、
- 43%が少し多めに出してもらいたい
- 37%が奢ってもらいたい
と思っているというアンケート結果があるので、無理をしてでも払うようにしよう。
基本的には奢ることが望ましいが、女性の方から「私にも払わせて」というようなことを言ってきた場合は、
- 女性「払わせて」
- 男性「大丈夫だよ」
という会話を3ラリーくらい繰り返しても引き下がらないことを確認し、全額払うつもりだった感じを出しつつ、半額よりも少し少なめを払ってもらうようにしよう。
参考
小さな変化も見逃さない
女性は日々、小さな変化を繰り返しながら生活している。例えば、
- メイクを変えた
- ネイルを変えた
- 髪型を少しだけ変えた
- ファッションの系統を変えた
- ピアスを変えた
などなど。この変化は、自分ではハッキリと分かる大きな変化だが、相手にとってはあまり違いが分からない変化だったりもする。特に男性から見たら、言われても何が変わったのか分からないこともあるだろう。
だからこそ、気が付かれた時の嬉しさも大きい。より可愛く綺麗になるための変化に気が付かれるということは、我々男性が思っている以上に嬉しいことのようだ。
なので、この変化に気がつけることで、嬉しさをあたえるだけでなく、「やっぱり年上の男性は、小さな変化にも気が付いて褒めてくれる、気が利く男性」という印象を与えることも出来るだろう。
ただ問題は、この変化に気が付けないということだ。「あれ?今日は何かいつもと違うな?」と感じることは出来るものの、どこが変わったかまで気がつくことが出来るのは、そう多くはないだろう。
もちろん、どこがどう変わったのかを判断できるのがベストだが、何か違うけどどこが変わったのか分からない場合は、
- 今日、いつもと雰囲気違うね!綺麗になった気がする!
と抽象的に変わったことに気が付いているよとアピールするようにしよう。どこが変わったのか気がつくことよりも、変化に気が付き褒めることの方が大事だったりするので、変わって綺麗になったと言ってあげることも大切だ。
知らない世界を体験させる
何事も、初めての体験をする時には、ドキドキワクワクする。女性が知らないことを体験させることで、
- 今まで知らなかったけど、こんなに楽しいことがあったんだ
- また今度もう一回ここに来たい
と思わせることも出来るだろう。その世界はどんなことでもいい。あなたの趣味でも得意分野でも、女性が興味がありそうなことでもOkだ。とにかく新しい刺激を与えることで、一緒になって楽しむことが出来るのでふたりの仲をさらに縮めることが出来るはずだ。
持っている知識を最大限に活かす
持っている知識を自慢するために、ウンチクをベラベラベラベラと話すのは良くないが、女性が何か困ったときに、さらっと的確なアドバイスをすることで、年上の魅力を出すことが出来る。
また、知識だけでなく、知っている場所や、すでにやっていることをさらに楽しむ方法など、役に立つ情報についても話してあげることで興味をひくことも出来るだろう。
ただ、知識の自慢大会になると一気につまらなくなるので、あくまでも会話の中でその話題が出てきた時に、さらっと知識を出していくことを意識しよう。
”楽しませる”より”話を聞いてもらえた”と感じる会話を
女性との会話で大切なことは、自分のトークで面白おかしくすることも大切だが、それ以上に”聞く”ことのほうが大切だ。そして、聞き上手な男性ほど、話し上手だと感じられる。
相手が話したいことを理解し、相手が話しやすいように気持ちを乗せていくことが出来れば、会話が途切れることもなくなり、帰った時に「今日はたくさん話を聞いてもらえた!」と思わせることが出来るだろう。
この時に意識することは、会話の割合を自分3:相手7を意識することだ。ちょっと女性に喋らせすぎじゃない?と思うかもしれないが、この割合であれば、
- 話しすぎた
- 相手の話を聞かなさすぎた
と感じさせることはない。男女の会話でもっとも心地の良い割合になるので、喋りすぎず聞き手に回りつつも、3割程度の割合で自分の話もしていくようにしよう。
詳しくは以下の記事で解説しているので、聞き上手になり話し上手になりたい方は、目を通してみてほしい。
参考
年上の”悪さ”を消し去り”良さ”出していくことが、最高の年下女性の落とし方
この記事では、年下女性へのアプローチ方法を紹介してきたが、いかがだっただろうか?
年上には年上だからこその”悪さ”もあるが、それ以上に年上にしかない”良さ”もある。そして、女性は悪さではなく良さを求めているので、年下女性にアプローチしていく際は、悪さを排除し良さを全面に出していこう。
そうすることで、きっと年下女性は年上のあなたの魅力に惹かれていき、いずれはあなたのことを好きになる日がやってくるだろう。