カップルや夫婦の定番のデートスポットであるディズニーランド。長期休みを利用して彼女と一緒に行こうと考えている男性も多いのではないだろうか?初めてディズニーランドに行く方、何回かディズニーランドに行ったことがある方、様々だと思うが、ディズニーランドにはディズニーランドの楽しみ方がある。そこでこの記事では、ディズニーランドの楽しみ方やオススメのプランなどを紹介していきたいと思う。
先に知っておきたい、ディズニーランドデートの注意点
まずは、ディズニーランドでデートをする際の注意点を紹介していきたいと思う。
ディズニーランドにカップルで行ったことがキッカケで喧嘩をしてしまったカップルも多いですし、ディズニーランドデートをすると別れるという都市伝説もあるので、注意点にも目を通しておこう。
待ち時間が長いことを覚悟する
今では、ネットで混雑状況などを確認できるようにもなっているが、基本的にはいつ行ってもかなりたくさんの人がいて、アトラクションもお土産屋さんも、レストランもかなり混んでいる。
待ち時間が長いことでイライラしてくる人も多いし、実際に並んでいても男性が女性に強く当たっていたり、女性が男性に強く当たっていたりする光景はよく見かける。
これはイライラしても仕方のないこと。みんなが同じように並んで、同じようにアトラクションに乗ったりお土産を買ったり食事をしたりしている。イライラすると余計並び時間も長く感じ、空気も悪くなるので、何一ついいことはない。
しかし、「もしかしたら全然人がいなくて、すんなり入れるかも?」という希望をはじめから捨て去り、どうすれば並び時間を楽しく過ごすことが出来るかどうかを考えていると、他のカップルとは違う楽しみ方をすることも出来るだろう。
「いつ行っても混んでいる」ということは言い切れるので、待ち時間が長いことは覚悟しておこう。
絶叫系のアトラクションにも期待しない
絶叫系アトラクションが好きな人がディズニーランドに行き、アトラクションに乗って感じることは、
- え?しょぼくない?
ということ。実際に僕も絶叫系が好きだが、初めて行った時は結構ガッカリしたのを覚えている。
しかし、ディズニーランドにはディズニーランドの良さがある。楽しみ方は人それぞれだが、ディズニーランドの楽しみ方は、スリル満点のアトラクションに乗ってワーワーキャーキャー騒ぐことではない。
なので、アトラクション目当てで行くのはやめたほうがいいかもしれない。絶叫系に乗りたいのであれば圧倒的に富士急ハイランドの方がオススメだ。
しかし、先ほども書いたように、ディズニーランドにはディズニーランドの良さがあり、カップルや夫婦、親と子供の関係を深める為の”仕掛け”が様々な場所に仕掛けられている。
そういった楽しみ方をしようと思いディズニーランドに行くことで、絶叫系に乗って肩を落とすことなく心から楽しむことが出来るはずだ。もちろん、絶叫系が全く駄目というわけではないし、アトラクションも楽しみのひとつだが、ディズニーランドの場合は”アトラクションだけが楽しみではない”ということを理解しておこう。
プランを丸投げにしない
今、あなたはこの記事を誰と読んでいるだろうか?おそらく女性とのディズニーランドデートを楽しむためにひとりで見ていると思う。
しかし、
ディズニーランドに行ってからどうするのか?
- 昼食は何を食べるのか?
- お土産は何を買うのか?
- 夕食は何を食べるのか?
- どこに泊まるのか?
などのプランは、ぜひふたりで決めてほしい。
どちらかにプランを丸投げにしてしまうと、相手がどうしたいのかが見えてこないので、一緒にどうするのかを決めるようにしよう。
カップルでのディズニーランドデートの楽しみ方
ここからは、ディズニーランドデートの楽しみ方を紹介していきたいと思う。
先ほども書いたが、ディズニーランドにはディズニーランドの良さがあるので、その楽しみ方を知っていると、より楽しむことが出来るはずだ。
ファストパスを活用して、効率的にパークを回る
ファストパスは効率的にパークを回るために必要不可欠な機能だ。ファストパスを活用することで、並び時間も短くなり、すんなりとアトラクションに乗っていくことが出来る。
しかし、発券してから2時間は次のアトラクションのファストパスを発券出来ないので、2時間経過したら、なるべく早い段階で次のファストパスを取りに行くようにしよう。
個人的にオススメの順番は、
- モンスターズインク
- スプラッシュマウンテン
- ビッグサンダーマウンテン
- ホーンテッドマンション
- スターツアーズ
などだ。上から順にファストパスが早い段階でなくなってしまう(ファストパスが取れなくなる)傾向があるので、なるべく人気のアトラクションのパスから取っていくことをオススメする。
また、
- スター・ツアーズ
- マジックランプシアター
- 海底2万マイル
などの、一度の収容人数が多かったり回転が早く長蛇の列になりにくいアトラクションのファストパスはとらない方がいい。並び時間の短いアトラクションのファストパスを取ってしまうと、長時間の並びが必要なアトラクションのファストパスが2時間取れなくなるので、非効率ということを知っておこう。
入り口の目安時間を参考にする場合は、2時間をひとつの基準にしてファストパスを取るかどうかを考えたほうがいいだろう。
- 2時間以内だったら、他のアトラクションのファストパスを取り、2時間以内のアトラクションに並ぶ
- 2時間以上だったらファストパスをとり、他の2時間以内のアトラクションに並ぶ
など。
パレードはお城の裏で見る
パレードはディズニーランドの一番の醍醐味と言っても過言ではないのではないだろうか?
そして、そのパレードを見るのに最もいいポジションは”お城の裏”だ。と言うのも、お城の裏はキャラクターたちと一緒に写真を撮ることが出来るベストポジションだからだ。
パレード目当てで来る人も多いので、場所を取ることの難易度は高いが、その分、取れた時の喜びや感動も大きくなるはずだ。
この場所を取る場合は、ちょくちょく人の動きを見ながら、人の集まり具合を見て数時間前から場所を取るようにしよう。
隠れミッキーを探す
アトラクションやパレードも楽しめるポイントだが、隠れミッキーを探すことも楽しみ方のひとつだ。
アトラクションからアトラクションに移動している時や、お土産を買いに行く道中などに探してみるといいかもしれない。また、キャストさんに尋ねると、隠れミッキーのある場所のヒントをくれることもあるようなので、聞いてみてもいいだろう。
本腰を入れて、徹底的に隠れミッキーを探すのも楽しいかもしれない。
ちなみに、ひとつヒントを出すと、ウェスタンランドのごみ箱に隠れミッキーがあるとか、無いとか、、、
正解は、あなたの目で確認してみよう!
キャストのパフォーマンスを見る
いつどこで何が行われるのか詳細は伏せられているが、ディズニーランドでは、キャストさんが突然パフォーマンスを始めることがある。中でも橋本さんという方は、ディズニーランドファンの間では有名な存在だそうだ。
ちなみに、橋本さんがパフォーマンスをしているのが、下の動画。
パークを回っている時に見かけた際は、足を止めて見てみよう。
夢の国だからこそ出来るお揃いのファッションや小物
普段は、照れくさくてお揃いの服や小物を付けることが出来ないカップルでも、ディズニーランドでは見渡す限りお揃いで溢れかえっている。
なので、お揃いが苦手なカップルでも、周りの目を気にすること無く楽しむことが出来るはずだ。
パーク内にあるショップにもカップル向けのお揃い商品が多く売っているので、時間が空いた時に行ってみるのもいいだろう。
長い待ち時間を逆手に取る
注意点でも書いたように、基本的にアトラクションなどの待ち時間は長い。1時間を切ることはかなり稀だろう。
なので、この時間に空気が悪くなってしまうカップルも多く、これがディズニーランドデートをすると別れるという都市伝説が出来た大きな原因だ。
しかし、はじめから待ち時間が長いことを知っていれば、何かしら対応することが出来るようになる。例えば、
- 会話のネタを集めておく
- ふたりで出来るゲームを考えておく
などなど。ディズニーランドに向かっている道中に、「待ち時間は○○をしよう」というように計画を立てておくのも効果的だろう。
お土産を買う時間をしっかりと作る
お土産屋さんには帰りによって、ちゃちゃっと買ってしまおうと考えている男性も多いが、女性は男性よりもお土産を重要視している。なので、アトラクションや食事などと同じように、お土産を買う時間もしっかりと設けることが大切だ。
また、荷物になるからという理由で、遅い時間に買うことが多いが、みんな考えることは同じで遅い時間だとかなり混雑しているので、なるべく早い時間にお土産を買っておいたほうがいいかもしれない。
パーク内にはロッカーもあるので、荷物になるようだったら、買ったお土産を預けておこう。
カップルで楽しむためのディズニーランドデートのプラン
ここからはオススメのプランを紹介していきたいと思う。
もちろん、オススメの通りに行動する必要はないし、好きなように行動していくことが楽しさをアップさせるが、ひとつの参考として目を通してみてほしい。
デートにオススメのプランは、以下のようなコースだ。
- 08:05 入園
- 08:15 「ビッグサンダー・マウンテン」(W/L)
- 08:45 「スプラッシュ・マウンテン」(C/C)のFPをゲット(利用可能時間10:00~11:00と仮定)
- 09:00 「ピーターパン空の旅」(F/L) (時間があれば「キャッスルカルーセル」や「アリスのティーパーティー」へ)
- 10:15 FPで「スプラッシュ・マウンテン」(C/C)
- 10:45 「プーさんのハニーハント」(F/L)のFPをゲット(利用可能時間14:00~15:00と仮定)
- 11:00 「グランドサーキット・レースウェイ」(T/L)
- 11:30 「クイーン・オブ・ハートのバンケットホール」(F/L)にてランチ
- 12:45 「スペース・マウンテン」(T/L)のFPをゲット(利用可能時間16:00~17:00と仮定)
- 13:00 「ミッキーの家とミート・ミッキー」(T/T) (時間があればトゥーンタウン散策)
- 14:15 FPで「プーさんのハニーハント」(F/L) (時間があれば「プーさんコーナー」にてショッピング)
- 14:45 「ホーンテッド・マンション」(F/L)
- 15:30 「トムソーヤ島いかだ」(W/L)でトムソーヤ島へ
★島内にある「インジャンジョーの洞窟」は暗くて怖い雰囲気です。また「キャンティーン」のミルクシェイクは甘くておすすめです。- 16:45 FPで「スペース・マウンテン」(T/L)
- 17:30 PSで「ブルーバイユー・レストラン」(A/L)にてディナー
★入り江沿いのテーブルは雰囲気が良くロマンティックです。- 18:45 ワールドバザールの各ショップにてショッピング
- 19:30 プラザテラスにて「東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ」鑑賞(19:30スタートと仮定)
★ルート近くで見るよりも遠めで見たほうが全体が見渡せておすすめです。- 20:30 「ドリームス」鑑賞(20:30スタートと仮定)
★「蒸気船マークトウェイン号」乗り場付近で見ると迫力ある花火が見られます。- 20:45 「モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”」(T/L)
- 21:30 「スタージェット」(T/L)
★夜景が見られる「スタージェット」は座席が狭くて密着できるアトラクションです。- 22:00 退園
ディズニーランドデートでふたりの仲を深めよう!
この記事では、ディズニーランドデートの注意点や楽しみ方、オススメのプランなどを紹介したが、いかがだっただろうか?
楽しみ方は人それぞれで、違った楽しみ方があるが、ふたりで一緒になって考えることが一番楽しかったりもする。なので、この記事を読んでいるあなたは、ぜひ彼女と一緒にプランなどを練ってみてほしい。